つぶやきよりチョイ長め

⭐経験談がメインです🌼

【喪】さようなら、ノッポさん

♪でっきるっかな、でっきるっかな

はてはてホホー(はてホホー♪)←と聞こえていた。

 

NHK教育(現Eテレ)で昭和の時代に放映されていた子供向け番組「できるかな」

1970年~1990年まで放映されていたそうだ。

20年間とな!

赤子も成人するというわけだ。

 

全くしゃべらない「ノッポさん」と、ウホウホ言う謎の着ぐるみ「ゴン太くん」のコンビ。内容は紙コップや牛乳パック、新聞など、手に入りやすいもので工作をする子供向け教育番組だ。

 

アタシの世代はドストライクで、夏休みの午前中とかアニメの再放送がない時間帯にNHK教育にチャンネルを合わせるといつもやっていたイメージ。

夏休みの工作は、この番組を参考にしていた人も多かったはずだ。

 

この全くしゃべらないキャラのノッポさんは、若いお兄さんの設定のようだったが、

父親くらいの年齢だな?と子供ながらに気が付いていたアタシ 。

このおじさんはなぜしゃべらないのだろう、と薄らぼんやり考えていた記憶がある。(もうこの頃から人を斜めから見る癖がついているようだ)

 

今思い出したのが、お菓子の箱で作ったロボットの操縦桿と、

新聞紙を何枚も広げてセロテープでくっつけただけの「海の波」

この海の波は、どうやって遊んだか記憶にない。

作っただけですぐ飽きてしまい、母親に「ちらかすな!」と叱られたという思い出の方が大きい。

 

正直、亡くなったという報道までノッポさんのことは考えもしないし、

思い出しもしなかったけど、この訃報で子供の頃の記憶が一気によみがえってきた。

子供ゴコロに影響があった人だったんだなぁ。

 

亡くなったのが昨年の9月だったとのこと。

周囲を騒がせたくないから半年は公表しないようにと、ご本人の意向だった。

 

また昭和がひとつ終わった・・・。

 

合唱

 

 

www3.nhk.or.jp